こんにちは。boaso201です!
今回はラーメン二郎 桜台駅前店さんの魅力を伝えていきます。
この記事はこんな人におすすめです!
- ラーメン二郎桜台駅前店の麺量や特徴を知りたい方
 - ラーメン二郎桜台駅前店にこれから行ってみようと思う方
 
| 
 
  | 
ラーメン二郎 桜台駅前店さんについて
今回はラーメン二郎 桜台駅前店さんを紹介します。通称 桜台二郎。西武池袋線沿いにあるお店は大きな特徴に柔らかい麺、麺量も二郎のお店の中では多いです。お店には接客がとても丁寧良い店員さんがおり、お店の外からも「ありがとうございましたー」と威勢のいい優しい声が聞こえてきます。
お店の特徴
- 麺量・・・やや多め やや柔らかい麺
 - スープ・・・乳化 ラーメン二郎の中でも濃い
 - 豚、野菜・・・豚(豚2枚) 野菜は標準の量
 - 営業日・・・土日に営業しているので、土日休みの方にはうれしいお店
 - 行列・・・訪問時、約20人ほど並んで約1時間15分待ち。回転率は高くはない
 
メニュー
- 小ラーメン:¥800円・・・豚2枚 約300g
 - 小豚入り:¥950円・・・豚4~5枚程度
 - 大盛券:¥100円
 - 油大盛:¥750円・・・約300〜350g
 - 
生卵:¥50円
 - ネギ:¥100円
 - つけ味変更:¥50円
 
食券・注文確認
- 食券:プラスチック 店内の前まで並んだら事前に食券を買って列に並ぶ方式。
 - 注文確認:店内の前に並んでいる5人に、店員さんから食券の確認があります。
 
今回、小ラーメン(¥800円)を注文。
店内の席は10席ほどで、入り口は多少、空間はありますが広くはありません。
アクセス・地図
最寄り駅は桜台駅(西武池袋線)です。駅から徒歩約1分です。
①駅の北口を出て左に曲がります。
②左に曲がり、少し歩くとお店が見えてきます。
桜台店の麺量
★★★☆☆
 目黒店の麺量を★としています。
目黒店の麺量はラーメン二郎の中でも少なめです。ラーメン二郎の他店と麺量を比べる際は、目黒店を基準にするとおすすめです。
| 
 
  | 
他のラーメン二郎との比較
- 麺量:仙川店、めじろ台天と同じくらい。
 - 味のうまさ:三田本店(麺の柔らかさも含む)の味に近い。
 
お店の雰囲気
駅前のお店で行きやすいため、絶えず行列がある印象です。お客さんの回転率が高くはないため、神田神保町店のように、行列に並ぶ時間が長く感じるかもしれません。
接客がとても丁寧な店員さんがいる!!
ラーメン二郎では多くはない接客が良い店員さんがいます。初心者の方、女性の方も安心して行けるお店です。

店舗情報
- 最寄り駅:桜台駅(西武池袋線)
 - 住所: 〒176-0002 東京都練馬区桜台1-5-1
 - 営業時間: 昼10:00~140分:00 、夜18:00~21:00
定休日:水曜日 - 座席数:10席
 - 公式Twitter:@jiro_sakura_bot
 - 食べログ:https://tabelog.com/tokyo/A1321/A132101/13038383/
 
営業時間は臨時休業、年末年始のお休みもあるため、最新の情報は公式ツィッター、メルマガ、食べログ、お店の張り紙等でご確認ください。
まとめ
ラーメン二郎 桜台駅前店の記事はいかがだったでしょうか。駅から徒歩1分で行けます。また、とても接客が良く、土日にも営業しているお店になります!
											
							
							
							
															
							
							
							
															
							
							
							
															
										
					
									